パワーポイント 効率化

わからない!から できた!までの思考法と具体的な方法

  1. HOME >
  2. デザイン・編集 >
  3. パワーポイント >

わからない!から できた!までの思考法と具体的な方法

スポンサーリンク

はじめに

みなさん何か作業でわからないことがあったら

「Google先生に相談」

しますよね

相談して

方法のページがでてきてはいいものの

結局どうしたらいいかわからない

放置

に陥ってしまいませんか。

今日のテーマはそんなわからない作業を調べて、なおかつしっかりと実現までに導く思考法と具体的な作業手順を紹介します

器用貧乏の思考方法を習得しよう

器用貧乏的思考方法と言っておきますが、

器用貧乏な人って、共通項をみつけるのが上手い だったり

なんとなくこうしたらこう、 というのがわかってしまいます。

なのでこの思考法をしっかりと理論的に解説していこうと思います。

共通項を見つける

なにか新しいことをに挑戦する場合や、仕事で言えば新しい仕事を依頼された場合には

必ずこの共通項を見つける作業を、無意識に行っています

例えば

今までレジシステムAを使用していたけど、レジシステムBを導入することになった。

場合の、共通項目としては

・商品登録、会計画面、レジ〆方法、

など、仕様が少し違えど、なんの問題もなく理解し、実際に違っている部分を調べる

という思考になります。

「適当に触って故障したらどうしよう」

なんて思いません

影響のない程度にいろいろと機能を触ってみることをします。

そこで、AとBのシステムの共通部分というのをしっかりと理解していくことができます。

先に進まなくなった時に先生に相談

共通項目を理解してから、先に進めなくなった時には

「Google先生」に相談します

検索する際は、かなりざっくりではなく、ピンポイントに知りたいことを調べましょう

ここでまた例を出します

「パワーポイントでバラバラの文章の項目を等間隔に並べて、かつ上に綺麗にそろえたい」

これを解決したい場合はどう調べましょうか

やりたいことはこうです

パワポを知っている人は簡単な操作ですが、当時の自分はこれすら時間のかかる作業だと思っていました。

ではこれを実現させるための具体的な手順です

1.検索ワードは的確に

なにを知りたいのかは詳細に入力しましょう

一番上が絶対とは限りません。タイトルから近しいものを探してのぞいてみてください。

これですね!

ではこれをもとに実際にまずはやってみる!

というように手順通りやっていきましたら

望んでいた結果になりましたね!

望んでた結果にならない場合

例えば、バージョンが違って、微妙に操作方法が違う場合もあります

同じパワポならば大体は一緒なんですが、そんな場合には

バージョンの数値を入れて検索する

こともおすすめです

もし、バージョンがわからならば

「パワポ バージョン 確認」 これで検索

すると

ちゃんとでてきてくれます。さすがGoogle先生!

このように細かく細かく、わからないところを調べていくことで解決できるようになるので

あきらめずに検索していってください。

私流の独学術でもあります

まとめ

いかがでしょうか

わからない状態からできた!という状態になることで自分のスキルが上達します

手順としては

①わからないことを調べて

②さらにわからないことを細分化して調べる

③実行する

④またわからないことを調べる

「調べる」⇒「やる」⇒「調べる」⇒「やる」

これの繰り返しです。

すこしでも参考になればうれしいです。

それでは

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

やまのり

ー飲食業歴10年以上ー ◇飲食業に関するお役立ち情報 ◇飲食業×副業の情報発信 ◇唎酒師によるおすすめグルメ ◇飲食業×健康 様々な経験を活かして、飲食業界のITリテラシーアップを目指してブログを運営しています。

-パワーポイント, 効率化
-

© 2023 ミノリアルライフ Powered by AFFINGER5